運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-15 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第52号

更にこのたび我が国行政権下に復帰いたしました鹿兒島県大島十島村のうち、いわゆる下七島は、中ノ島主要中継地として、従来から我が国奄美大島琉球方面との間の密貿易主要中継地なつております上、近くこの島を経由する鹿児島那覇間の定期航路も予定されておりますので、密貿易の取締と税関行政の円滑を期するため、中ノ島監視署を新設いたしましたのであります。  

西村直己

1951-11-06 第12回国会 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 第11号

それからやや日を経まして、「講和草案は、元鹿兒島県大島郡を琉球と共に信託統治にしようとしている。我々はこの侵略案に絶対反対を決議、あくまで日本主権に返還せられるよう切望してやまない。民族存立重大危機打開のため、貴党の奮鬪をお願いす。」これは鹿兒島県大島郡二十一市町村議会議員一同の寄せられた電報であります。

兼岩傳一

1951-08-18 第11回国会 参議院 議院運営委員会 第3号

よつて対日講和会議にあたり、歴史的、人種的、文化的にわが領土と認められる諸島即ち南樺太千島列島及び北緯二十九度以南南西諸島鹿兒島県大島郡即ち奄美大島琉球諸島及び大東諸島を含む)、嬬婦岩以南南方諸島小笠原群島、西之島及び火山列島を含む)並びに沖の島及び南鳥島の領土権を回復するよう政府において努力することを要望する。  

近藤英明

1951-03-13 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

次は二十五でありまして、これは附則に次の一項を加えましたのでありまして、それは六項を加えるのでありますが、「鹿兒島県大島支庁管内十島村のうち黒島竹島及び硫黄島は、第十五條第一項の規定及び別表第一の適用については、当分の間、鹿兒島県鹿兒島郡に属するものとみなす。」ということでありまして、これは選挙のなんにおきましては、これは大島支庁管内でありますが、大島郡になるわけであります。

三浦義男

1951-03-09 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

改正の第十七点は、鹿兒島県大島支庁管内大島郡)十島村のうち黒島竹島及び硫黄島の選挙区の所属についての特例を設けること。  改正の第十八点は、地方公共団体議員及び長の選挙期日等臨時特例に関する法律規定により行う地方選挙期日告示は、昭和二十六年四月三日に統一して行うこととすることでありまして、更に第十九点としましては、その他これらに関連する必要な規定整備等行なつたこと。  

川本末治

1951-02-22 第10回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

大池事務総長 お手元に差上げますが、内地奄美大島との経済交通円滑化に関する決議案というのが出ておりまして、内容は、「奄美大島を含む大島諸島は、一六一一年(慶長一六年)以来薩摩藩島津領に属し、一八七一年(明治四年)鹿兒島県令直轄地となり、一八七九年(明治十二年)鹿兒島県大島郡となり、自来全く内地と同様に取り扱われてきた。

大池眞

1951-02-20 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

十七、附則において、鹿兒島県大島支庁管内大島郡)十島村のうち黒島竹島及び硫黄島の選挙区の所属についての特例を設けること。  十八、地方公共団体議員及び長の選挙期日等臨時特例に関する法律規定により行う地方選挙期日告示は、昭和二十六年四月三日に統一して行うこととすること。  十九、その他これらに関連する必要なる規定整備等を行うこと。でありました。  

生田和平

1950-11-01 第8回国会 衆議院 外務委員会 第7号

さらに南九州においては、台湾人朝鮮人等、すなわち外国人の密入国のほかに、日本内地への渡航制限を受けている南西諸島に本籍を有する旧沖繩県人、及び三十度以南を境にして行政権の停止されている旧鹿兒島県大島郡に属する諸島に居住している両旧県民の、内地への入国というきわめて複雑な問題があります。許可を受くるに数ヶ月を要する。

守島伍郎

  • 1